

第41回市民健康増進スポーツ大会
富士見市の空手道連盟の大会に小学生高学年組3人が出場しました。 前回は3人とも好成績でしたが果たして今回はどうでしょう。 ※ヒロキとコウセイの動画がなくてすみません。 シュン 1回戦 シュン 2回戦 シュン 準決勝 シュンは惜しくも準決勝で負けてしまいましたが、前回よりかなり進歩したと思います。 ヒロは見事前回に続き準優勝。 ただ決勝の敗因が入場の仕方が間違えてたからって…。 まぁ、郷に入りては郷に従え、ですので、次回は同じ失敗をしないようにがんばりましょう。 それにしても審判?がテーブルに肘ついて試合見てたり、どっちの態度が問題なんでしょうかね。言いたいことは山ほどありますが、まあこれくらいで。 試合の結果だけで一喜一憂せず、引き続き稽古に精進しましょう! 押忍!


稽古2018-10-27
先週の関八州空手道大会は残念ながら事情により全員不参加となりました。 今回は大変残念でしたが、来年また挑戦しましょう! 今日の2部では翌日に開催される市民健康増進スポーツ大会に参加する三人の形の稽古を中心におこないました。 コウセイ 平安五段 ヒロキ 平安五段 シュン 平安五段 コウセイ 得意型(慈恩) ヒロキ 得意型(燕飛) シュン 得意型(慈恩) 明日は悔いのないように力を出し切ってほしいと思います。 がんばれ!!!


稽古2018-10-03
今日はエクササイズルームで稽古です。 準備体操のあとに必ずいろいろなアップをおこないます。 この日は股関節の柔軟性を高め、体幹を鍛える動物歩きをしました。 館長の言うとおりにできたかな? 楽をしては練習になりませんよー! 次の昇級審査に向けそれぞれ課題の形を稽古。 館長や先輩に見てもらいながら正しい動きを覚えました。 ソウマ 平安初段 アサカ 平安二段 リョウ&テル 平安二段 エイト 平安三段 オトミ&ユウシ 平安三段 ユウキ 平安四段 館長や先輩方の注意が頭に入ってますか? 意識してやらないと悪いところはずーっと直らないよ! しっかり頭を動かしてがんばれ!!! 押忍!!!